地方での求人とかeUMLとか

転職について調べたりした中で、知ったり聞いたりしたことの中からのお話です(・∀・)


地方だと機械メーカ系の会社なんかで、組み込み・ファーム制御みたいな求人はわりとあるんですが。
これは山梨だけではなくて、北関東の方なんかでも同じようで。
後、東海地方なんかは自動車メーカの関連で、そっち系の求人が多かったりして。


っというわけで、出身地がそういうところで、地元で働き続けたいという理系の学生さんなんかは、その方向を目指すとつぶしが効くかもしれません(・∀・)
勉強をしたいのならマイコンのキットを買ったり、MATLABを学校で使ったりすることもできますし。


自分の職歴はいわゆるオープン・Web系なので、その手の仕事は東京に集中していますし、山梨で働き続けることは諦めているんですが(´・ω・`)
趣味でH8で遊んだり、仕事ではシリアル通信での機器制御とか、そういうことはよくやっているんですけれど。
でも、今からアセンブラや要MATLAB知識な世界への転向と、今までの経験を有効利用できる転職を比較した場合にどうかというのもあるし。


あと、自動車メーカ系*1の知人から聞いた求人の話ですが、やはりマイコン系の知識とかSimulinkの知識なんかが求められるようです。
それと、UMLの知識だそうで。


組み込み業界の人って、本当にeUMLとか有効活用してるんですかね?(´ω`)


組み込み系のユースケース図とかも見たことありますが、グチャグチャしているだけのような気がしましたし(;´Д`)
クラス図とか状態遷移図とかはベタベタな内容だったり。
まあ、そういう会社のエロい人達は「オブジェクト指向で生産性アップ」みたいなことを言っているのかもしれませんが、現場レベルではただの表記法として使っているだけなんでしょうね。


自分はUMLオブジェクト指向だとか言ってもPoEAAな世界の人ですし、正確な事はわかりませんけど(・∀・)
それに自分の場合、表記法自体は別に重視していませんし。


時々、UMLを書くこと自体を「オブジェクト指向」であり「設計」だと思っている人がいたりしますが。
しょうもないシーケンス図を書くことにばかり一生懸命になっていて、インプリメンテーション能力が無い人達を見ていると、何がしたいのだろうかと本気で悩む事がありますが。


ビジネス上の目的だとか、リソースが有限であることを考えれば、優先度は変わってくると思うんですけどねぇ。
ユースケース図を書くこと自体はまったく重要じゃないけど、ユースケース分析は極めて重要」なうさうさなのでした(・∀・)

*1:ちなみに激務高給らしいです。激務薄給な世界から見れば羨ましいところですが…