最近読んだ本

今週になって読んだ本です。

IDEA HACKS! 今日スグ役立つ仕事のコツと習慣

IDEA HACKS! 今日スグ役立つ仕事のコツと習慣

朗月堂をぶらぶらしていたら見つけたので買ってみました。
プロジェクトを成功させる 現場リーダーの「技術」

プロジェクトを成功させる 現場リーダーの「技術」

こちらはAmazonから色々届いた中に入っていました。
…っというか、買ったのを忘れていました(´Д`)
イノベーションのジレンマ―技術革新が巨大企業を滅ぼすとき (Harvard business school press)

イノベーションのジレンマ―技術革新が巨大企業を滅ぼすとき (Harvard business school press)

今更ですが、ブルーオーシャン戦略に続きこれも読みました(・∀・)
やっぱりこういう本は面白くて良いですね。
定番でいくと、次はビジョナリーカンパニー1,2とかですかね?
戦うITエンジニア「小さなチームのソフトウェア開発物語」 (IT Architects' Archive (ソフトウェア開発の課題))

戦うITエンジニア「小さなチームのソフトウェア開発物語」 (IT Architects' Archive (ソフトウェア開発の課題))

これも読み終わりました。
この中でGrooveの使用について言及されていますが、自分も活用したいんですよねー(・∀・)
パートナーさんとの分散開発における情報共有とか。


問題は会社だと思いますけどね。


第一の課題はコスト。


WordやExcelは買ってくれても、GrooveやOneNote(つまりOffice Enterprise 2007)は買ってくれないだろうな〜(´・ω・`)
費用対効果をちゃんと示せれば良いというのは正論ですが、Excelしか使わない人も多いしねぇ。
もっとGrooveとかOneNoteとか活用すべきだと思いますが。
OneNoteは代替品もあるかな(´ω`)


で、第ニの課題はセキュリティ。


一般的に情報システム部門P2Pとか嫌がるでしょうしね(´ω`)
うちの場合、メッセンジャーWebメールも申請しないと通らない様になっていますし。
これからは情報伝達もメールベースからメッセンジャーベースへシフトしていく部分も多いと思いますが。


あと、分散開発におけるソース管理をどうするか。
リポジトリ本体は社内にあって、パートナーさんが自社で開発する場合。
svkでミラーを構築して、そこをローカルリポジトリとして使用して貰うというやり方を徹底できれば良いんですが(´ω`)


本当はVPNとかで直接リポジトリにアクセス出来る方が嬉しいというか。
VPNというか、SCMがP2P情報共有ソフトと連携してくれるのが良いんですけどね〜(´ω`)