2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

キーフック Compact Framework編

今日はカレンダーではないネタです(・∀・) CE機でキーフックする方法について、[id:lains_you:20060627]にトラックバックを貰っていたので、その補足です。 [id:machi_pon:20060617]に書いたのはC++での定義ですが、Compact Framework 2.0でキーフックを行う方…

アイコンカレンダー(5)

今週はずっとカレンダーネタかしら?(・∀・) まず、(ニコカレの)コメントの表示の仕方について(はてなの)コメントを貰ったので、方式をaltからtitleに変更しました。 今日BTSを覗いたら「altじゃなくてtitle使えやヴォァ〜」っと同じことがコメントしてあった…

アイコンカレンダー(4)

そして今日もカレンダー。 クローズドβ1テスト開始というわけで、20人くらいの人に試用しはじめてもらいました。 「気持ち」の見える化については、興味を持って受け入れてもらえているようです(・∀・) うまく継続させていけるといいですが。 で、使い始めても…

アイコンカレンダー(3)

今日もカレンダーネタ。 とりあえず、入力画面については右の画像みたいになりました(・∀・) 中央の入力欄をUpdatePanelで処理しています。 登録ImageButtonのClickでUpdatePanel内の入力領域PanelをVisibleにします。 カレンダーImageButtonをClickすると、Ca…

アイコンカレンダー(2)

今日も時間はあまりなかったけれど、ちまちまとカレンダーに機能を追加(・∀・) 追加した機能は、認証機能とデータ登録の暫定実装。 データ登録についてはModalPopupExtenderを使おうかと思っていたんですが、ちょっと問題がありました。 ModalPopupExtenderのP…

アイコンカレンダー

ニコニコカレンダーという"見える化"の手法があります(・∀・) 自分はチェンジビジョンさんのTRICHORDではじめて知ったんですが。 こういうの、大好きなんですよね。 で、面白いので、この週末を使って自分でもニコカレもどきを作ってみました(゚∀゚) 右の画像が…

FreeTextBox(2)

FreeTextBox自体には無害化機能がないことをid:machi_pon:20060614に書きました。 FreeTextBoxを安全に使うためには、入力データから許可しないタグと属性のそぎ落としが必要と言うことで、その為に使用するHtmlParserを書いてみました。 こんな感じのクラス…

無線LAN強度の取得

CEネタのついでに無線LAN強度の取得。 CE4.0以降(NDIS5.1対応)ならNIDS経由でいけます。 まずはinclude #include <winioctl.h> #include <ntddndis.h> #include <nuiouser.h>NDISオープン HANDLE hNdis = ::CreateFile( NDISUIO_DEVICE_NAME, GENERIC_ALL, 0, NULL, OPEN_EXISTING, FILE_ATTRIBUT</nuiouser.h></ntddndis.h></winioctl.h>…

CEで全画面表示(3)

FactoryとRTTIもどきを実装するために、以下のようなマクロを用意しています。 // ファクトリーベース class CPageFactoryBase { public: virtual CAbstractPage* CreateInstance(CWnd* pParent) = 0; }; // ファクトリーテンプレート template <class T> class CPage</class>…

CEで全画面表示(2)

PDAで全画面表示ができるようになったのは良いとして、業務アプリケーションでは複数の画面を遷移する作りが必要になります。 ここで各画面をトップレベルのウインドウとして作成すると、画面表示を切り替えるために最大化処理が走ったり、ちらつきが発生し…

ボーナス

夏のボーナスが出ました…今回は…一応(´・ω・`) 世間様よりも少額ですが、半分を貯金して、残り半分をノートPCの購入にあてたいと思っています。 開発用ノートが欲しいというか必要な感じなので、今回のボーナスからその費用を捻出したいと考えているのです(・…

CEで全画面表示(1)

専用アプリケーションを作成するネタの続きです(・∀・) Windows MobileなPDAで全画面表示を行う場合、SHFullScreen() APIを利用します。 ただ、SDKベースでは上手くいくのに、MFCのCDialogベースでは上手くいかないという意見を聞くことがあります(´・ω・`) MF…

温度監視システム 月次グラフ追加

久しぶりに温度監視システムを更新して、月次グラフ機能を追加しました(・∀・) 既存の日次グラフ画像作成クラスDayGraphBuilderに対して、月次グラフ画像作成クラスMonthGraphBuilderを作成。 さらに、これらのベースとしてabstractなGraphBuilderBaseも用意。…

CEでキーフック

ちょっとPDA(Windows CE)の事で質問を受けたので、CEプログラミングのネタです(・∀・) Windows Mobileを使って業務アプリケーションを作成する場合、専用アプリケーションにしたいという要求がよくあります。 専用アプリケーションというのは、業務アプリケー…

NVelocity

C#

NVelocity.dllはCastleプロジェクトのアーカイブの中のものを使用しています。 まず、NVelocity.propertiesとしては以下の様なものを用意しました。 エンコードの指定だけですが。 input.encoding=Shift-JIS output.encoding=Shift-JISそしてテンプレートフ…

Excelで印刷

C#

Excelを使って印刷する方法を聞かれたので、そのサンプルを作ってました。 C#からCOMオブジェクトを操作する場合、ちゃんと終了処理を書こうとするとtry-finallyとMarshal.ReleaseComObject()の嵐になるから面倒なんですよね(´ω`) とりあえずやりかたとして…

FreeTextBox

ちょっとFreeTextBoxで遊んでみました(・∀・) http://freetextbox.com/Community ServerやDotNetNukeなんかで使われているものですが。使い方は簡単で、aspxに以下のような記述をするだけです。 <%@ Register TagPrefix="FTB" Namespace="FreeTextBoxControls"…

ITS/BTS(3)

遊びでBTS用データベースを設計してみたり。 色々考えていたらテーブル数が20個にもなってしまいました(・∀・) もっと単純なものを作るつもりだったんですけど。 ITS/BTSの場合、Issuesテーブルに項目マスタ類がぶら下がればとりあえず形にはなりますが。 一応…

Membership API

ASP.NET 2.0には認証用のライブラリとしてMembership APIがあります。 標準ではSQL Server用のProviderが用意されていますが。 そのソースはダウンロード出来るし、処理実態はほぼストアドプロシージャなので、ちょっとその中身を覗いてみました。 ちなみに…

ITS/BTS(2)

BTSの比較としてはここが知られていますが。 http://geekswithblogs.net/flanakin/articles/comparewebtrackers.aspx #著者さんはPython製は萎えるそうですが(´ω`) ##そしてPerl製はもっと萎えだそうですが(´・ω・`) 自分もPythonだとちょっと敷居が高い…

ITS/BTS(1)

id:machi_pon:20060608で、Google Spreadsheetを使って簡易ITS/BTSとかが出来たら良いなと書きました。 自分の周りでは、ITS/BTSについては普段はTracやroundupを使用しています。 #ちなみにSCMはSubversionです(・∀・) BTSに影舞とかMantisではなく、Tracやr…

今時のネットショップ(18禁)

DMM(デジタルメディアマート)のサイトを見て、なにげにWeb 2.0な要素があってびっくりしました(゜д゜) どの辺の要素にWeb 2.0を感じたかというと、 新着情報のRSS配信 アフィリエイト有り ユーザレビューのCGM(Consumer Generated Media) 女優Blog レーベル…