2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

携帯ゲーム機でPython

Python好きの人に教えてもらったんですが、こんなものがあるそうで(・∀・) Python-PSP http://python-psp.net/trac/ HTTP serverのサンプルなんかもありますが(´ω`) NDSPython http://www.disinterest.org/NDS/Python24.html devkitProでコンパイルするんです…

ORMモドキ作成 (4.5)

ORMモドキのお話は昨日で終わろうかと思っていたんですが、今日、機能追加を要望されたのでその辺の話についてです(・∀・) 前にもちょっと書いたことがありますが、ODP.NETの場合、OracleCommandにArrayBindCountというプロパティがあって、配列バインドがサポ…

ORMモドキ作成 (4)

ORMモドキのお話は今日で一段落ということで、最後は、DTOクラスからのSQL文自動生成あたりについて(・∀・) DTOクラスからのSQL文生成は、メタ情報Builderクラスで行っています。 メタ情報Builderクラスは何をするかというと、まず、DTOクラスの型情報から対象…

転職

今の状態はむしろゆでガエル。 これから先、ワーキングプアになるのか、激務で心が壊れるところに逝くのか。 色々と考えないとね…。 出来るのも今がギリギリだし。

ORMモドキ作成 (3)

OracleHelperについてもう少し(・∀・)OracleHelperに渡すOracleParameterをDTOのインスタンスから作成する処理も用意しています。 リフレクションでPropertyInfoを取得して、OracleParameterの作成&値の設定を行うメソッドです。 各プロパティの型からOracleD…

ORMモドキ作成 (2)

で、昨日からの続きです(・∀・) ORMモドキの中身について、ちょっと触れてみたいと思います。 GenericDaoの内部処理としては、DTOの型情報からSQL文を取得、DTOのインスタンスからOracleParameter[]を作成、SQLとOracleParameterから処理を実行みたいなことを…

今週のニコカレもどき

なんか、はてなのキーワードにニコカレが出来ていたみたいなので、ついでに(・∀・) 今週のチームのやる気はこんな感じ。 これでもいくらか改善しているわけですが…(´ω`)

ORMモドキ作成 (1)

本日は仕事からのネタです(・∀・) 今日はなぜか仕事でO/Rマッパーもどきを作っていました。 処理としては単純なもので、DTOクラスからSQL文を自動生成して、テーブル単位のRCUD基本パターンを行うというもの。 ちなみに対象とするデータベースはOracle 10gでOD…

今日の雑記

Visual Studio .NET 2003 SP1 http://www.exconn.net/Blogs/team01/archive/2006/07/26/15628.aspx 8/15日にリリースということで。 Visual Studio .NET 2003は仕事で今日も使ってるしね。 まだまだ.NET Framework 2.0環境へは移行できません(´ω`)

Google Mapsでお勉強 2'nd (5)

UI解説編の続きです(・∀・) 昨日は追加処理だったので、今日は削除処理について。 マーカーの削除については、マーカーをクリックして表示する情報ウインドウから行う作りにしています。 ただし、処理自体はPostBackで行うようにしています。 どんな風にしてい…

Google Mapsでお勉強 2'nd (4)

体調は若干回復したものの、まだ完調とは言えず(´・ω・`) で、間が開いてしまったけど、地図アプリで使っているAtlasでUpdatePanelなUIの解説編を再開してみようかと思います(・∀・) 地図アプリケーションのUI部のソースはid:machi_pon:20060719:1153302303み…

体調不良

体調不良につき今日の日記はお休み(´・ω・`) 夏バテなんだか気分的なものなんだか、食欲も無いし。 プログラマも30過ぎたら市場価値が無いか(;つД`) 山梨で働き続けられるのか分からないし、東京へ行ってもいつまで働き続けられるのか…。 生活残業でしか給料…

Google Mapsでお勉強 2’nd (3.6)

今日は、PHPを使ってGoogle Maps APIとデータの連係実験なんかをして遊んでいました(・∀・) 開発環境はXAMPPを使って手軽に構築です(・ω・) 仕事ではPHPを使った案件は2件だけやっていますが、どちらも短期間でWebサイトを構築するというものでした(;´Д`) フレ…

Google Mapsでお勉強 2’nd (3.5)

Google Maps APIのお勉強で、地図アプリケーションを作っていたわけですが(・ω・) コレ、開発用のサーバに間借りしていて(!)、社内にも公開していたんですよね。 そうしたら、たまたま営業さんから地図に関連するお話があって、昨日はお客さんの所へ一緒に行…

今日の雑記

今日からは、Blogとかで拾ってきた小ネタ類について雑記も書いてみたいと思います。 ADO.NET 2.0対応ODP.NET他公開 http://blogs.sqlpassj.org/yoneda/archive/2006/07/21/17432.aspx http://www.oracle.com/technology/software/tech/windows/odpnet/index.…

アイコンカレンダー(9.5) 番外辺

JUDE開発部さんのニコカレが公開されていますね(・∀・) http://blogs.itmedia.co.jp/hiranabe/2006/07/jude_10__2d64.html http://trichord.change-vision.com/status/jude/ajax/view_niko2.html やっぱりこういうのはWebで見れると良いですよね(・∀・) ツールと…

Google Mapsでお勉強 2'nd (3)

UI周りの話を続けようと思っていたんですが、その前に新機能を実装してしまったのでそちらの話です(・∀・) Google Maps APIお勉強地図アプリケーションに、マーカーの検索とRSS機能を追加しました。 検索は名前と種別による検索で、RSSはマーカー追加を配信し…

Google Mapsでお勉強 2'nd (2)

Google Maps APIの勉強として地図アプリを作ってきましたが、その課程で学んで来たことのおさらいです(・∀・) 今まで、ニコカレやで地図アプリではAtlasを使ってAjaxなUIを色々作ってきました。 AtlasのUpdatePanelを利用すれば簡単にAjaxできるわけですが。 …

Google Mapsでお勉強 2'nd (1)

今までGoogle Maps APIとPostGISを利用して、イマドキのJavaScriptを勉強しながら地図アプリケーションを作っていたわけですが(・∀・) 地図移動時のマーカー検索まで作っていたものに、マーカーの追加・削除処理等を加えて細かなリファクタリングも行ったので…

アイコンカレンダー(9)

連休中に、ニコニコカレンダーのマイナーバージョンアップもしていました(・∀・) 追加した機能は、リンクを入力できるようにしたことです。 リンクを入力した所は、アイコンの左下にマークを表示して、リンクへのアンカーを設定するようにしました(`・ω・´) …

Google MapsでJavaScriptのお勉強(PostGISと.NETもあるよ) その6

地図アプリケーションに機能を追加しようと思って、ちょっと遊んでいました(・∀・) 機能としては、まずなによりマーカーの追加機能が欲しくなって。 で、AjaxでリッチなUIをJavaScriptで一から書いていくのはさすがに面倒なので、いつものごとくAtlasのUpdateP…