2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

久しぶりに

別に開発というわけではないんですが、Eclipseで昔のプロジェクトのワークスペースを立ち上げて愕然。 すっかり使い方を忘れてるし…(´・ω・`) 最近はVisual Studioにどっぷりな生活だったからなぁ…(´Д`) 適当に触って、なんとなくSubclipseやTomcat PlugInの…

.NET Expert #03

C#

あ、発売してるんだ。.NET Expert #03作者: .NET Expert編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2006/08/29メディア: 大型本 クリック: 1回この商品を含むブログ (8件) を見る買ってこようっと。 雑誌繋がりだけど、最新のWEB+DB PRESSのDHHへのインタビ…

めんどくさい

データモデルのクラスを40個ほど作らなきゃならなくなったんですが。 振れる人がいればお願いするんですが、自分しか空いていないので自分で作ることに(´・ω・`) 作りはどれもそう変わらないんだけど、単純なデータ構造というわけでもなく、モデル操作のテス…

ServiceLocatorやDIコンテナみたいな

C#

簡易ETLツールだとか、バッチ処理みたいなプログラムを組む事も多いんですが。 こういうのを作るときには、ServiceLocatorというかAbstract FactoryとDependency Injection機能を持ったコンテナが欲しくなりますね(・∀・) で、これもORマッパーとかと同じく、…

身辺整理

掃除&お片付けの日曜日。 古い雑誌をまとめて縛ったり、古いDVDを段ボールにつめたり。 困ったのが古いPC関連のパーツ。 CD/DVDドライブが5台とか、PCケースが3台とか、ビデオカードやSCSIカードなんかも複数出てきたり。 昔は自作PCにはまったものですが。…

優先度

色々考えてみたけど、やっぱり「山梨」っていうのが自分の中では1番なんですよね。 人生の優先度で、1番と2番〜が排他になってしまっているから悩むんですが。 後はやはり年齢がネックになって、30を越えると選択肢は狭まるし、35を越えると選択肢は無くなる…

最近のネタより

最近みつけたものについていくつかデス(・∀・) TextFieldParserクラス Microsoft.VisualBasic.FileIO.TextFieldParserですか。 こんなのがあったんですね。 http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/487csvparser/csvparser.html 自前のCsvParserクラス…

デバッグ情報 プリプロセッサの代わり

C#

FAQっぽい話になりますが。 .NETでも__FILE__や__LINE__みたいなものを使いたいという人達が居ますね(´ω`) やる気があるならSystem.Diagnostics.StackTraceから情報も取れるわけで。 例えばlog4netなんかのコードから抜粋してみると、こんなカンジになってい…

サーバトラブル

停電でディスクトラブルにあっていた鯖について。 ブート出来なくなっていたんですが、色々調べながらなんとか復旧完了(´ω`) 軽くチェックしたらデータのサルベージはできそうだったので、最悪、再インストールもありかな〜と思っていましたけど。 2001年か…

.NET 1.1で名前付きイベント

C#

今更気がついたんですが、.NET Framework 1.1では名前付きイベントがサポートされていないですね(´・ω・`) ちょっとしたプロセス間通知が必要になったので名前付きイベントを使おうと思ったら、対応する処理が無いことに気がついた今日この頃。 2.0だとEvent…

体調不良

どうも調子が悪い日。 体調に連動して精神も弱くなるので、今日は早く寝ます おまけに停電で家鯖がディスク障害っぽい(´・ω・`) 明日チェックしようっと…。

プロジェクトLKS開始

「これは私と、私の運命との勝負よ」*1 なんというか、遂に年貢を納めようと思って見合い相手を紹介して貰ったら、MoodysとかS1クラスの美人*2が揃って出てきて、声をかける前からビビリまくっているというかヾ(;゜皿゜)ノヒィィィーッ!! みたいなカンジの…

山梨の【濃い】本屋さん

ところで、音楽堂でも祭囃し編売っていました。 map:x138.5743y35.6711:map さすが山梨で一番濃い本屋さん(・∀・) 自分が使う本屋さんというと、朗月堂と音楽堂がメインで、雑誌やコミックくらいはよむよむで買うこともありますが。 専門書の類はAmazonに頼ん…

RailsのStreamlinedアナウンスより

Rails本家のBlogでなんかあったようですね(´ω`) http://weblog.rubyonrails.org/2006/8/16/streamlined-taking-admins-beyond-scaffolding 流れを日本語で知りたい人はこのへんから。 http://www.everes.net/2006/aug/18/rails-streamlined-or-django-admin/…

マネジメント本を読む技術者さん

ひじょ〜に今更ですが、これも読んでみたり。ブルー・オーシャン戦略 競争のない世界を創造する (Harvard business school press)作者: W・チャン・キム,レネ・モボルニュ,有賀裕子出版社/メーカー: ランダムハウス講談社発売日: 2005/06/21メディア: 単行本…

Googleの検索順位

なにかここ数日この日記のPVが増加しているみたいだな〜と思って調べてみたら、祭囃し編関連の検索で来られている方が多いようです(´ω`) はてなのキーワードだけではなくて、GoogleとかYahooの検索なんかからも。 どうもはてな自体がGoogleの検索で上位に来…

SharpZlibを使って圧縮/解凍 tar編

C#

以前にSharpZlibを使ったZIPファイルの圧縮・解凍をテストしましたけど。 今度はtarアーカイブ(.tar.gz)を圧縮・解凍したいという話があったので、同じくSharpZlibを使っての実験です(・∀・) SharpZipLibの中にはそのものズバリTarArchiveクラスがあるので、こ…

お盆明けのニコカレもどき

先週の金曜日に停電があったようで、サーバの電源が落ちたままお盆に突入していました(;´Д`) お盆が明けて会社にやってきて、PCの電源オンと休み中のニコカレを入力。 盆明けのやる気はこんな感じです。 本当に、これからどうしたものかな〜。 今年に入って…

弘法筆を選ばず^h^hびまくり

弘法かどうかはともかく、自分は筆を選びまくって最適化して、生産性をあげていくタイプです(・∀・) #トリビアで弘法大師も筆を選んでいたって前にやっていましたけど で、なんの話かというと、開発に使う道具の話です。 自分は使い慣れたハードウエア、ソフ…

地方での求人とかeUMLとか

転職について調べたりした中で、知ったり聞いたりしたことの中からのお話です(・∀・) 地方だと機械メーカ系の会社なんかで、組み込み・ファーム制御みたいな求人はわりとあるんですが。 これは山梨だけではなくて、北関東の方なんかでも同じようで。 後、東海…

祭囃し編 読了 ネタバレ(殆ど)ありません

ひぐらしのなく頃に 祭囃し編、読了。 オヂさんになったせいか、涙もろくなってますが。 ひぐらしに出会ってから2年、楽しませていただきました。 まだブレイク前に、アーリーアダプターな人達が面白いと言っていたのをWeb上で見かけていて。 アキバに買い物…

速読

お盆休みですが、色々とやることの多い今日この頃(´ω`) 先週、本を借りて読んだので、そのことについて。 自分が読んだ本は付箋紙だらけになっていたりしますが(・∀・) それを見た会社の人から「速読の為にキーワードのチェックをしてるんですか?」と聞かれた…

C70

学生時代(晴海含む)には行ったこともありますが、もうオヂさんなので、人が大勢集まるところに出かけていく気にはなれません。 っていうか、お天気は大丈夫なんでしょうか? みなさんが楽しんでいる中、自分は今後の人生を考えながら、履歴書と職務履歴書な…

オモチャもビルド WM5.0編

ついでなので、もう少しPDAプログラミングのネタを続けてみたり(・∀・) 昔作ったオモチャなんかもVisual Studio 2005でビルドしてみました。 でもW-ZERO3とかはないんで、相変わらずエミュレータ上で動かしただけですが(´・ω・`) で、オモチャの内容はよくある…

CEで全画面表示 WM5.0編 (2)

昨日は久しぶりにPDAプログラミングのネタを書いてみたんですが、せっかくなので、今日も続けてみます(・∀・) 昨日の事があったので、昔作った全画面表示のサンプルアプリケーションをVisual Studio 2005環境に移行して、Windows Mobile 5.0のエミュレータで動…

CEで全画面表示 WM5.0編

[id:machi_pon:20060619:1150717551]にPDAでMFCのCDialogを使って全画面表示のやり方を書いていますけど。 [id:pieq:20060810:1155189691]によると、Windows Mobile 5.0(W-ZERO3とか)だと駄目なようで。 Windows Mobile 5.0時代になってから殆どPDAプログラ…