2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Shared Source Microsoft Device Emulator 1.0

Microsoft Device Emulator 1.0のソースコードがShared Sourceで公開されていますね(・∀・) http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=faa8c81d-7316-4461-a0ed-6c95b261ddcd&displaylang=en ドキュメントに書いてありますが、ビルドするには…

プログラミング MS ASP .NET2.0 (マイクロソフト公式解説書)

プログラミング MS ASP .NET2.0 (マイクロソフト公式解説書)作者: ディノエスポシト,Dino Esposito,クイープ出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2006/07/08メディア: 単行本 クリック: 73回この商品を含むブログ (13件) を見るを読み始めていますが。 さすが…

Atlas Web Service Proxy

昨日まではprototype.jsを使ったりJson.NETを使って、自分でデータ変換の処理を書いていたんですが(´ー`) AtlasにはAtlas Web Service Proxyとかいうものがあるそうで。 とりあえず、組み込み方法について。 Atlas関連のDLLをプロジェクトに入れて、Web.conf…

Google MapsでJavaScriptのお勉強(PostGISと.NETもあるよ) その5

昨日の内容にちょっと補足です。 マーカーの位置情報の取得について、WebService(asmx)を利用して取得していますが。 デフォルトの設定だと、リモートからの要求に対しては処理が失敗しますね(´・ω・`) なぜかというと、ASP.NETのデフォルト設定でローカル以…

Google MapsでJavaScriptのお勉強(PostGISと.NETもあるよ) その4

JavaScriptでAjaxする前に、サーバ側の応答処理を書いておくのを忘れていました(・∀・) 当初はJSON形式のデータを返そうかと思っていましたけど、とりあえず手軽にWebService(asmx)で実装してみたり。 昨日作ったサービス層を呼び出すだけなので、こんなカンジ…

Google MapsでJavaScriptのお勉強(PostGISと.NETもあるよ) その3

昨日の続きで、PostGISで作成した地理情報データベースに対して.NETからアクセスする方法です(・∀・) 今まで仕事で.NETとPostgreSQLっていう組み合わせはやったことは無かったんですけど。 #周りの人がODBC経由で接続しているのは見たことありますが で、今回…

明日の為に〜改めGoogle MapsでJavaScriptのお勉強(PostGISと.NETもあるよ) その2

Google MapsでJavaScript、prototype.jsのお勉強ネタなのです。 Google Mapsの基本設定と、画面リサイズへの追従あたりについては直ぐに出来てしまうわけですが。 prototype.jsについては、今のところ$()くらいしか使ってないんですけど(・∀・) で、JavaScript…

明日の為に その1

prototype.jsの使い方とかを覚えるために、JavaScriptを使ってWebサイト構築のお勉強をする週末(・∀・) お題としては、Web 2.0時代/マッシュアップの基本と言うことで、Google Mapsを使って。 地理情報を扱うと言うことで、データベースはPostgreSQL(PostGIS)…

つぶやき配信システム

会社では、BTSとして主にroundupを使用しています。 シンプルで、ユーザ管理も自分で登録して使えたりと、そういう簡単な所もあって。 項目はカスタマイズして増やしまくっていますが。 #後、管理してる人がPythonが好きな人がいるからとか(゚∀゚) 個人的には…

SQL Server 2005でページング

今日はチョット小物のアプリケーションを作っていて、SQL Server 2005でページング処理をやってました(・∀・) SQL Server 2005からはROW_NUMBER()があるので、それを使ってページングできるようになっていますが。 こういう感じのやつですね。 SELECT Id, User…

ニコカレ フォローアップ編

部屋の電気が突然つかなくなって、蛍光灯の交換に3,000円の出費…(´A`) で、公開したニコカレに対するフィードバックに関してです。 ニコカレでデータを登録する日の選択については、Calendarコントロールで指定するようにしていますが。 これが、日曜始ま…

アイコンカレンダー(8)/共有メモリクラス

シェンドラ姫ってツンデレ?(・∀・) っというわけで、アイコンカレンダーについては社内にオープンにしてみました。 まあ、フィードバックについてはこれからということで、アイコンカレンダーの制作ネタについては一段落。 で、今日はちょっと必要になってC#…

アイコンカレンダー(7)

そろそろアイコンカレンダーネタも終わりな感じですが。 今日は分析情報を実装。 その画面が右のイメージです。 っといっても、平均、標準偏差、最大最小をグラフ化しただけで。 あんまり面白くないかな〜(´ω`) 温度監視システムの日次グラフに月次グラフ、…

Atlas June CTP / アイコンカレンダー(6.5)

今日はカレンダーを弄らずに、午前中は読書、午後からはお買い物…の予定だったんですが。 お買い物の帰りにチームの分析表示についてアイディアが浮かんだので、お家に帰ってきてからおもむろにプログラミング開始(・∀・) まあ、アイディアと言ってもたいした…

アイコンカレンダー(6)

今日は戻ってカレンダーネタ(・∀・) 統計情報について、実装をしました。 #あと、サービス層も少しリファクタリング 統計情報画面は右の様な画面で、個人の感情の分布とコメントの割合、それに最近の推移グラフなんかを表示しています。 …正直、イマイチな内…