そふとうえあに関するお仕事(2)

昨日からの続きです(・∀・)


まずおさらいですが、SI屋のビジネスモデル自体は否定しません。
ただ、そのモデルとは異なる方向性を持った人達が業界では多く働いているわけです(´ω`)
そういう人達にとって、SI屋以外の選択肢ってどうなんだろうってことを考えてみたいと思います。*1


とりあえず、ネット系ベンチャー、社内システム部門、メーカ(組み込み系)あたりについて。*2

例えばWeb系の仕事をやっているSI屋さんが転職情報を探すとネット系ベンチャーなんかも引っかかりますが。
一口にネット系ベンチャーって言っても、自らサービスを提供しているところ、Web系パッケージを開発していることろ、Web系SI屋なんかがあるわけで。
3つめのはSI屋(あるいはその下請け)に分類することにして、ここでは前2者を想定することにします(・∀・)


で、そのスピード感や考え方*3が好きな人はそっちに行っても良いと思うんですよね。
将来も長く働こうという人には向かないと思いますけど…っというか、実際人の移り変わりも早いですしね(´ω`)
でも、若い人でSI屋的な考えよりこっちの方が好きな人は、とりあず一度ベンチャー系を経験するのもありだと思うけどな〜。


まあ、自らがサービスを提供する事に関する責任感とか、言うまでも無く甘いものじゃないでしょうけど。
損益を見せて貰うと「それって去年は売り上げゼロみたいなものジャン!(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル」なんて事もありますし。


ところで、SI屋さんが既存のビジネスに行き詰まって、新規ビジネスの社内ベンチャーを立ち上げようとする〜みたいな事もありますけどね。
あまり上手くいったという話は聞きませんけど(´・ω・`)
これは既存ビジネスと新規ビジネスという二兎を追おうとしているわけで、投資的に上手くいくわけが無いんでしょうけど。*4


まあ、それ以前にSIとネットベンチャーは別物というか、バリューチェーンの差異を正しく認識しているのか疑問ですが(´・ω・`)
世間ではIT業界なんて一括りにして言いますけど、SI屋とネット系企業ってまったくの別物だと思うな〜。
業界外の人ならともかく、業界内の人までそこを勘違いしてどうするんだろうとは思いますけど。


あと、最近では業界外というか学生さんにこの辺の違いと実情が理解されてきているようで、就職先としてSI業界が敬遠されているなんても言いますけどね(´・ω・`)


業界の将来も暗いよね(´ω`)

*1:なので、ここではSI業界の中での選択肢は除外します

*2:なお、あくまで自分が取引したお客さんとか、見聞きした範囲での情報をベースにしています

*3:ビジネスマインドとか、自分でやり方を考えて構築していくこととか

*4:この辺はイノベーションのジレンマとかが参考になるかしら?