WEB+DB

Google Mapsでお勉強 2'nd (1)

今までGoogle Maps APIとPostGISを利用して、イマドキのJavaScriptを勉強しながら地図アプリケーションを作っていたわけですが(・∀・) 地図移動時のマーカー検索まで作っていたものに、マーカーの追加・削除処理等を加えて細かなリファクタリングも行ったので…

Google MapsでJavaScriptのお勉強(PostGISと.NETもあるよ) その6

地図アプリケーションに機能を追加しようと思って、ちょっと遊んでいました(・∀・) 機能としては、まずなによりマーカーの追加機能が欲しくなって。 で、AjaxでリッチなUIをJavaScriptで一から書いていくのはさすがに面倒なので、いつものごとくAtlasのUpdateP…

Google MapsでJavaScriptのお勉強(PostGISと.NETもあるよ) その5

昨日の内容にちょっと補足です。 マーカーの位置情報の取得について、WebService(asmx)を利用して取得していますが。 デフォルトの設定だと、リモートからの要求に対しては処理が失敗しますね(´・ω・`) なぜかというと、ASP.NETのデフォルト設定でローカル以…

Google MapsでJavaScriptのお勉強(PostGISと.NETもあるよ) その4

JavaScriptでAjaxする前に、サーバ側の応答処理を書いておくのを忘れていました(・∀・) 当初はJSON形式のデータを返そうかと思っていましたけど、とりあえず手軽にWebService(asmx)で実装してみたり。 昨日作ったサービス層を呼び出すだけなので、こんなカンジ…

Google MapsでJavaScriptのお勉強(PostGISと.NETもあるよ) その3

昨日の続きで、PostGISで作成した地理情報データベースに対して.NETからアクセスする方法です(・∀・) 今まで仕事で.NETとPostgreSQLっていう組み合わせはやったことは無かったんですけど。 #周りの人がODBC経由で接続しているのは見たことありますが で、今回…

明日の為に〜改めGoogle MapsでJavaScriptのお勉強(PostGISと.NETもあるよ) その2

Google MapsでJavaScript、prototype.jsのお勉強ネタなのです。 Google Mapsの基本設定と、画面リサイズへの追従あたりについては直ぐに出来てしまうわけですが。 prototype.jsについては、今のところ$()くらいしか使ってないんですけど(・∀・) で、JavaScript…

明日の為に その1

prototype.jsの使い方とかを覚えるために、JavaScriptを使ってWebサイト構築のお勉強をする週末(・∀・) お題としては、Web 2.0時代/マッシュアップの基本と言うことで、Google Mapsを使って。 地理情報を扱うと言うことで、データベースはPostgreSQL(PostGIS)…

ITS/BTS(3)

遊びでBTS用データベースを設計してみたり。 色々考えていたらテーブル数が20個にもなってしまいました(・∀・) もっと単純なものを作るつもりだったんですけど。 ITS/BTSの場合、Issuesテーブルに項目マスタ類がぶら下がればとりあえず形にはなりますが。 一応…

Membership API

ASP.NET 2.0には認証用のライブラリとしてMembership APIがあります。 標準ではSQL Server用のProviderが用意されていますが。 そのソースはダウンロード出来るし、処理実態はほぼストアドプロシージャなので、ちょっとその中身を覗いてみました。 ちなみに…

ITS/BTS(2)

BTSの比較としてはここが知られていますが。 http://geekswithblogs.net/flanakin/articles/comparewebtrackers.aspx #著者さんはPython製は萎えるそうですが(´ω`) ##そしてPerl製はもっと萎えだそうですが(´・ω・`) 自分もPythonだとちょっと敷居が高い…

ITS/BTS(1)

id:machi_pon:20060608で、Google Spreadsheetを使って簡易ITS/BTSとかが出来たら良いなと書きました。 自分の周りでは、ITS/BTSについては普段はTracやroundupを使用しています。 #ちなみにSCMはSubversionです(・∀・) BTSに影舞とかMantisではなく、Tracやr…

今時のネットショップ(18禁)

DMM(デジタルメディアマート)のサイトを見て、なにげにWeb 2.0な要素があってびっくりしました(゜д゜) どの辺の要素にWeb 2.0を感じたかというと、 新着情報のRSS配信 アフィリエイト有り ユーザレビューのCGM(Consumer Generated Media) 女優Blog レーベル…

Google Spreadsheet

Google SpreadsheetのLimited Testに登録してみました。 とりあえず気がついた点は以下の点です。 日本語は表示できているが、一部の入力ではエラーになる(?) 罫線が使えない 日付の書式でyyyy/mm/ddのmmが00になってしまう(表示のみでデータは保持) 条件付…

コンプレックス

元々自分はLAMP系の人達にコンプレックスがあったりして、スクリプト言語の1つも覚えたいと思っていました。 Web 2.0な人達といえばLAMPなイメージがあったりしますし。 で、RoRが流行っている(?)とはいえ、そこでRubyなのかよ、っという話はあるんですが(´ω…

RadRails

今日はなんとなくRailsで遊んでいました(`・ω・´) RoR自体は「〜10倍の生産性〜」の話の時から知っていて、今年のGWにはRoR本も読んでいますが。RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発作者: 前田修吾出版社/メーカー: オーム社発売日: 2006/02/25メデ…